ブログのコメント欄って必要?炎上商法なら必須だね!

スポンサーリンク

ブログのコメント欄って必要でしょうか?

色々なブログをみて歩いていますが、ブログのコメント欄を有効に利用されている方を見た事がありません。

 

その中で唯一この【借金ブログ】というジャンルでは必須のような気がします。

というのは読者の方はこのブログがアクセス数がどれくらいとかわかりませんよね?

 

その中で、ヒントになるのがコメント欄。

先日のブロックエコの件で某ブログが炎上しているようですが、あの展開ならコメント欄もありだな!と思える位の炎上です。

狙ってやっているなら凄いけど、あれもある意味センスだね。

[temp id=4]

[ad]

 

スポンサーリンク

ブログのコメント欄は封鎖でok

ブログにコメントを頂く事が稀にあります。

ただ、心無いようなコメントもある訳で、その度に精神がやられるのが本当に辛いです。

 

中には応援して頂けるようなコメントもございますが、全部を返信するのが結構時間がかかる。

始めは嬉しくて頻繁に返信していたのですが、途中で気づきました。

 

どんどん増えてる!!

 

これではブログを更新できてしまうぞ!

 

なんて日もありました。

 

事前に告知してメインのブログではその日依頼閉じる事にして正解です。

毎日更新するには、少しでも自分がやりやすいようにしておかないと続かないよね。

 

[ad]

 

コメントに返信するのにも時間がかかる

質問される事が一番大変です。

あまり適当な返事も出来ないですし、調べてないといけない事もあります。

 

あと、そんな人は質問の精度が低い。

 

あまりにも抽象的過ぎて、答えに迷うこともある位だ。

質問したら確実に返してくれるとか思わないようにして頂きたい。誠意ある対応を!

とか言われそうですが、本当に大変。

 

先日承認しなかった他のブログに来たコメントですが、

毎日何時に更新されてますか?毎回毎回ブログを確認するのがストレスです。

 

とか来たり。

 

このブログでどれくらい稼いでますか?

 

こんな質問も来ます。

 

なんと返事すればよろしいでしょうか?

 

下の質問は自分にとってのプラスになりませんので、答えに詰まります。

 

コメントを全部返信していないのに、ブログ更新出来ないや。。。

なんて悩みも出てきた位でした。

 

[ad]

 

結論、封鎖

メインのブログでは自分にとってのメリットがかなり低いので、迷わずに封鎖しました。

特に閲覧して頂いている方との繋がりを目指している訳ではないので、即決で決めました。

 

なんなら始めからそうすれば良かったと後悔してる位です。

 

ただ、こちらのブログは違います。

借金返済での同じ悩みを持つ方や、もしかしたら今後お金を貸して下さる方が現れるかも知れません。

 

100万円を金利3%とかが理想ですが、無理ですよね?

恐らく5年掛かる。

むしろこの条件で貸してくれたら神様ですね。

 

先日他のブログで借りている方を見たので、いつか借りれないかと思い、今後もちょくちょく書いていきます。

 

[ad]

 

炎上狙いなら必須

ブログでのアクセスの集め方で炎上商法というのがあります。

ただブログを公開しているだけなら、なかなか炎上しませんが、炎上しているブログは必ずコメント欄が荒れてます。

 

正義感たっぷりの方や、よくわからないコメント、心配されている人読んでいると面白い位です。

 

最近youtubeもよく見ますが、コメント欄が面白い人がいます。

宅呑みグルメのおっくんというチャンネルです。

 

なぜかホモキャラをいじられてます。本人がどうかは分かりませんが、とにかくコメント欄が面白い。あんな感じでいじられる匿名のブログならいいよね。

 

ホモきゃらなのでyoutubeみたいに顔出しはきついですが。笑

 

気づいたら、日付が変わっている!

今日はこの辺で失礼します。

[temp id=2]

[temp id=3]