借金返済するにはコンビニと、自動販売機を利用しない事が一番大事

スポンサーリンク

どうも慶太です。

はじめて名前を出します。

 

その方がより親近感が沸くのかな??なんて思ったり、別に親近感が沸かなくてもいいけどね。

私の借金ブログを覗いている方はどんな方が見ているのでしょうか?

 

すでに借金がある方なのか、それとも面白半分に見ているのか。

借金がある方は一緒に頑張りましょうね!

 

人間はゴールが見えていれば必ず達成できるはずです。途中で心折れるような時もあると思いますが、信じてくれている人を思い出してください。

 

近道なんかありません。地道にこつこつと知識や、お金について考えていきましょう。

 

さて、表題に上げた件です。

[ad]

 

スポンサーリンク

自動販売機はお金泥棒

日本という国はかなり贅沢な暮らしをしています。

少し歩けば自動販売機が大量にあります。そんなに必要か?なんて思うくらいにあります。

 

海外の方からするとかなりビックリ光景なんですって。日本人にお金持ちが少ない理由にこれもあると思います。

 

例えば自動販売機で150円で茶を買います。

スーパーに行って同じ値段で、ペットボトルを買う?違います。

お茶パックを購入します。同じ値段で1ヶ月分は困らないと思います。

 

確かに自動販売機で購入できるメリットはありますが、自分でお茶を作って持っていけば、毎日購入していたら、3000円の節約になります。

年間通したら、3万6千円。

本当に少し時間と面倒な事だけど、こんな事でもかなり変わっていきます。

 

手間暇をかけてお金を捻出する。

出来ないではなくてやるんです。

[ad]

コンビニにもなるべく近寄らない

コンビニも便利な物がたくさん置いてあります。

けど、あそこにはマーケティングのプロが商品の配置を考え抜いて設置されてます。

 

なぜ飲み物コーナーは一番奥なのか。

レジ横にはなぜついもう一点買いたくなるような商品が置いてあるのか。

 

答えは簡単。

 

よく売れるから。

 

私も接客業を過去にやってましたが、人間は割りと同じような動きをします。

長く勤めていればいるほど、それは手に取るようにわかります。

 

この人は何が必要なのか。ここでこの言葉を伝えれば購入に繋がるとか。

向こうはプロです。

 

店舗に入ってら、1点でも購入してお店を出て貰いたいのです。

 

それなら、始めからコンビニには行かないほうがいいです。

お店に行って迷うくらいなら、ネットスーパーとかを利用したほうが無駄な買い物をしないのでよっぽどいいと思います。

小さい事の積み重ねが毎日に変わっていきます。

[ad]

毎日同じ食事を取る

家庭がある方はちょっと難しいかもしれませんが、毎日同じ食事にすると食費が固定費になります。

私の場合はお昼ごはんは毎日同じです。

 

もう3ヶ月くらい仕事中は同じのを食べてます。飽きそうに思いますが、私は食に興味がありませんので、全然あきません。

 

たまにお客様から、おせんべいを頂いたりして多少変わる事がありますが余裕です。

 

ここまで究極にやる必要はないかもしれません。

例えば、一週間で食事をローテーションするとか?そんな感じもいいかも知れませんね。

 

私がお金に困った事は急な出費からの、借金。

普段なら大丈夫なのに、何かあるとお金に困り、その度に借り入れ。これでは返せません。

 

強い信念でぶち抜く事。与沢翼さんが本に書いてました。

3週間続ければ人間は変わるようです。

それまでの辛抱です。

[ad]

それでもお金に困ったら

物を売る。

自分の持ち物をメルカリで販売して現金に変える。

 

すでに借金がある方はもう売るのが無いかも知れませんが、家の中を探してみたら、意外にあるかも知れませんよ?

今はもう使わなくなった過去の物とかね。

 

逆に過去の物の方が世の中には必要としている人もいるので、とりあえず捨てる前に出品だけはしておくことお勧めします。

 

と偉そうに書いてる慶太も現在進行形で借金返済中だ!!!!

 

[temp id=2]

[temp id=3]