ども慶太です!
最近ブログの更新がメインよりもこっちの方が更新頻度が高いと思われる慶太です。
私はアスペルガー症候群でかなり疲れやすいです。
疲れると本当に何も出来なくなり、仕事は途中で放棄しますし、家では家事を全くやらなくなります。
対処法が徐々にわかって来たので、共有したいと思います。
結論はゆっくりと休んで、よく食べる事が一番大事。
[temp id=4]
[ad]
ゆっくりと休む事

ゆっくり休む事。これがアスペルガーには一番有効だと思います。
パートナーには理解されないかも知れませんが、寝たい時に寝る。
これが結構大事だと思います。
仕事中でも、家で何かをしている時でも急に眠くなる事があります。その時無理をして働いたり、家事や育児を行う事も出来ますが、その反動が凄いです。
物凄く体が重くなり、自分の体とは思えないくらいダルサが強くなります。
やらなきゃいけない事も後回しにしますし、どんどん仕事が溜まっていく一方です。
そんな時には寝る事にしてます。
基本的には寝ると一度体力やら、精神状態がリセットされるようなイメージになりますので、寝たら元気になります。
ただ仕事中に寝るのはどうかと思いますので、お昼休憩の際には少し仮眠するって感じ。
あまり多く寝すぎるとまた体調が悪くなるので、そこら辺は人によってさじ加減が変わってくると思われます。
休日には、何もしないボケーとする日を作るとかなり調子いいです。
私の趣味は釣りなのですが、釣れなくても海に行くだけでかなり精神状態がリセットされます。
家族でも行った事がありますが、一人の方がリフレッシュ出来るので、一人で行きます。
自分の行きたい時に行って、帰りたくなったら帰る。
これが結構大事な事です。
先ほどの仕事といい、休日の過ごし方といい、今書き記して初めてわかりますが、厄介な人間ですね!笑
[ad]
食べたくなった物を食べる。

人間は何かを欲して急に食べたくなる事ってありますよね?
私は結構その感じが強く感じる事があります。
急にニンニクが食べたくなったり、牡蠣や、はたまた牛乳が飲みたくなったりします。
ネットで調べましたが、発達障害のある方には上記の食べ物が体にいいと言われているようです。
人は凄いですね。自分で知らない間に欲しいものが勝手にわかっているようです。
自分の心に素直に生きていると意外に体の調子がいい事に気づくと思います。
ストレスをなるべく作らない環境を作る。

仕事でのストレス。
かなり多いと思います。普通に生きているだけでも、障害が邪魔をしてストレスを感じやすくなっているはず。
ましてや一般就労でしたら、ストレスは半端ではありません。
私の解決策ですが、有給休暇を取得したり、定時で帰ります。
そして、調子を整えてまた頑張る!そんな感じです。
アスペルガーの特徴で過集中や、記憶力がいい点があります。
それを自分で理解していれば、仕事に活かせると思います。
やる事やって、仕事を休むなら何も言われない状態にすればいいんです。
私の場合ですが、営業職です。
アスペルガーや、発達障害のある人の中では珍しいかも知れません。ですが、仕事と割り切ると案外出来るものです。
初めのうちは緊張して毎日疲労困憊で家に帰ったら寝るだけの生活をずっと続けていました。
ある時から記憶力という才能が発揮され始めました。
お客様の顔と名前、特徴を人の数倍は覚えている事に気付きました。
やっぱり人間なので、お客様も名前を覚えて貰うと嬉しそうです。更に私の場合には前回の会話も大体覚えてますので、会話の途中や、気になりそうなワードを調べておいて、次の対応時備えておくとよりスムーズな会話になりますので、コミュニケーションが取りやすかったりします。
職場がそんな環境ではないよ?なんて方は思い切って転職してしまうのも有りだと思います。
どうせ今のご時世。自分の都合に合わせてくれる所なんて早々有りません。
昇級もあまり見込めないならどの会社で働いても一緒だと思います。
私のように障害があまり強くなければ、一般雇用でも大丈夫だと思いますが、ちょっとしんどい方は一度障害雇用の方も検討されるのもいいと思います。
一般雇用よりも、年収が下がると思いますので、障害年金も受給できてからなら尚いいですね。
友達は少ない方がいい
色々な人からのお誘いが来ると結構ストレスです。
高校生時代に思いました。
自分の時間を大切にしてますので、休日の度に友達と出かけたり、遊ぶ!なんて事は出来ません。
だから、友達も少ないのでしょうけど、私はなんとも思ってません。
遊びに行くと、お金も使うし、時間も使うし、何よりも精神を削られます。
折角の休みだから、しっかりと家で休んでいたいんです。
これがアスペルガー慶太です。
うーーーん。
一般人から理解されるのでしょうか?
皆さんもいいパートナーや、友達が見つかるといいですね!
[temp id=2]
[temp id=3]