ども慶太です。
twitterをやっているのですが、何故かブログのメンターを紹介しましょうか?みたいな流れでコンタクトを取ってきた人がいます。
Twitterでは、プロフィールの所にメインのブログを載せていたので、それをもっと収益化出来ますよ?
私は困っていたので、藁にもすがる思いで連絡のやり取りをして実際にお会いしましたが、詐欺に近いくらいの価格で結果お断りしました。
[temp id=4]
[ad]
ブログのメンター代60万円

この金額を聞いて高いか、安いかわかる人はかなりブログに対して意識の高い人だと思われます。
実際にこのメンターになり得る人は1ヶ月に270万ブログで稼いでいると仰ってました。
ブログサイトを27個運営されているようで、その合計金額が270万だそうです。
けどね、お会いした感じだといい所20万くらいかな?って感じでした。
私が質問した問いに関して、微妙な感じの返答でしたし、何よりもお会いした場所が怪しかったです。
「タワーマンション」
今ままで生きてきて、タワーマンションなんて入る機会がなかったので本当にいい機会でした。そこが自宅と言ってましたが、通された場所はマンションのラウンジ。
そこで今までのメンターとしての実績や、将来の野望。
どうしてメンターを行なっているのか。
全てお話を聞きましたが、話し方がかなり営業トークでした。
それと冒頭に関する60万ですが、かなり高いです。
サーバー代やワードプレスのテーマ代もここに含まれると言ってましたが、それでもかなり高い。
自分で用意すれば、年間5万もあればお釣りがかなりきます。
60万なんて到底回収できません。
[ad]
ブログのメリットがかなり薄まる

ブログのメリットとは簡単に始められて、簡単に収益化できる事です。
その収益化が高いか、安いかは人によって変わる所ではありますが、いきなり−60万
からスタートってかなり厳しいと思います。
控え目に言っても無理ゲーです。
やり取りをしている最中にも、教え子らしき人からのLINEを見せてくれましたが、それ私に見せる必要なくね?って感じです。
信頼を構築しようとしている。
実績を見せているのが見え見えです。
更に一番気になったのは、そこのエントランスでは何故かワードプレスの話しをそこら中でしてました。
そんなにワードプレスって言葉を使う機会あります?
これ・・・詐欺だな!!
その時に確信しました。
お金が無いから契約出来ない。
一生懸命に説明してくれたから、断りにくくなってしまいましたが、お金が無いから契約出来ない。と伝えたら驚きの言葉が連発でした。
自己アフィリエイトって知ってます?から始まって、私はローン払いも可能ですので、毎月少しづつ自己アフィリエイトをすれば支払い関係は問題無いはずです。
なんてお言葉が。。。
あぁこの人かなり強気の営業マンね。
次に断る言い訳は、妻に相談しないと契約は出来ません。
にしましたが、そしたら私の教えている人には守ってもらいたい事あるのです。
即断、即決です。
つまりどうしても今契約をしないといけないようです。
この人からは教わる事はないな!のこの時に確信したので、本気でお断りしましたが、更にそこからかなりしつこかったです。
マンションのエントランスなので、帰り道がわからない?
気分を損ねたら、帰れなくなるかも知れない。
そこまで思ってました。
更に、契約に関してですが、自分で相手の所に出向いているのでクーリングオフ的なのは使えない。
この人かなり詐欺の資質があるよ。
月に270万の内訳は恐らく、メンターとしての収益60万を4人毎月契約している。そんな感じでしょう。
[ad]
結論
私には60万の費用対効果は得られないと思い。その場を逃げて来ました。
この価格というのが、成果報酬型だったら契約していたと思います。
例えば実際に契約してからいくら収益が上がって、そこから何%貰います。それなら確実に契約してました。
どうしても一人でやる事に対して、難しい部分があります。
グループで出来れば被リンクなどをグループ内で回せばきっとかなり効果的になると思われます。
一番最後になりますが、私がブログで270万稼いでいたらメンターなんてやりません。
必要性がないです。そんなワザワザ人に教えて、自分の時間がなくなり、自分の収益が下がる。
目に見えてます。
本当に契約しなく良かった半年前の自分。
[temp id=2]
[temp id=3]