【釣り】アジングは自粛した方がいいのか?今は控えるべき。

スポンサーリンク

ども慶太です。

私の趣味である釣り、アジングですがコロナ騒動で自粛してます。

[temp id=5]

もちろん人それぞれ考え方や価値観は違います。

 

ただ言える事は一人一人が緊張感を持ってコロナに対応してい事が大事だと思います。

 

 

不要不急の外出は控えるようと政府が伝えてます。

 

それも毎日毎日。

 

私は30代ですが、今まで生きてきた中でこんな事は初めてです。

つまり、今後初めての事が連発する世の中になると思ってます。

 

そんな時に趣味である釣りを我慢できないようでは明るい将来は無いです。

断言できます。

 

一人が別に釣くらいいいや。そんな気持ちだとコロナは収束しないです。

 

[ad]

 

スポンサーリンク

長い人生

釣りを趣味にしている方は非常に多いと思います。

お爺さんになっても楽しんでいる人がいます。

 

となると私の年齢から考えると40年は釣りを楽しむ事が出来ます。

 

それは【生きていれば】です。

 

大前提生きている事。

 

これが根本にあります。

 

釣りに行けば、途中にコンビニに寄ったり、釣具屋さんに寄ったり、海で人に会う可能性だってあります。

 

とあるユーチューバーが直行直帰なら大丈夫。

なんて発言をしてましたが、そんな事を権威性のある人が発言するべきでは無いです。

 

逆に今は控えるべきと伝えるべきです。

 

その一人の行動が誰かを動かし、釣行をSNSにアップしたら他の人もまた行きます。

 

これが怖い。

 

日本人は皆が一緒と思えば、行動する人間です。

それを逆手にとって、今は自粛するべきと伝える事が正解だと思う。

 

 

[ad]

 

外に出れないからこそ釣具、家族メンテ

釣りに行けないからこそ、できる事もあります。

例えば釣具をメンテする。

 

家でしか出来ないこともあります。

毎週釣りに行っているような方でしたら、釣具のメンテを怠ってませんか??

 

この機会に愛用品を綺麗にしてあげてはいかがでしょうか?

 

他には結婚してたりして、子供がいて普段子供と遊ぶ機会を釣りに行ったりしてませんか?

 

外出自粛でこんなに子供と向き合える時間を作れる事なんて今後もう無いかもしれません。

 

そんな時にも釣りに行けない愚痴をSNSにアップするのではなく、子供と過ごして楽しい事をアップしたりしてはどうでしょうか?

 

 

コロナでストレスが溜まっているのは子供も一緒です。

そのストレスを少しでも両親が、取り除いてあげましょう。

 

今回のこの機会に家族のメンテナンスをする事で今後も釣りに行けるか、行けなくなるかは決まると思います。

 

この機会に親が釣りに行っていたら、子供は間違いなく、外で遊びます。

親が釣りに行って良くて、子供が外で遊んでは行けない。

 

 

あなたは説明できますか?

 

説明できるならいいと思います。

 

どちらを選びますか?

 

[ad]

 

ブログや、youtubeでポイント開拓

子供との時間を大切にしつつ、家にいながら過去のブログでの釣行を探すのが一番吉。

 

釣りに行っていると新規ポイントを開拓しにくい。

男なら通い慣れたポイント、この時期ならここ!

 

みたいな感じでいつも同じ場所に通ってません?

 

そんな時にはこの機会を利用して、色々な人のブログを読み漁りましょう。

 

そうすれば【あっこんな場所もあったのか】

 

なんて新しいポイントを発見できたり、

 

youtubeで釣りの勉強をするのがいいと思います。

 

家にいても釣りの世界に身を寄せる事はできます。

 

 

[ad]

 

もしも釣りでコロナに感染したら

一つ言える事ですが、ニュースになると思います。

私がキャスターならニュースにします。

 

先日潮干狩りの画像。

あんな感じに取り上げるはずです。

 

一人のマナー違反が釣り人全員のマナー違反になり得る。

その事を肝に命じて欲しいです。

 

さらに、感染したら医療関係者からは嫌煙されるでしょう。

 

若い人だと無症状もあります。

いわば菌をばら撒いている状態。

 

私はそんな時に、釣りに行こうとも思いません。

 

それでも行きたい人は勝手にどうぞ。

[temp id=2]

[temp id=3]

日記,趣味

Posted by keita