ども慶太です。
[temp id=5]
最近は仕事が忙しくなったり、人間関係に悩んだりして、転職を考えています。
サラリーマンが転職を考える時は、人間関係か。お金関係だと思います。
それと最近は仕事環境の悪さ。
そんな私もブラック企業で勤めています。転職を考えていたりしますので、転職をしようと思った時にした方がいい5つの事をまとめます。
[ad]
クレジットカードを作っておく。

借金持ちの方はクレジットカードをそもそも使えない方もいると思いますが、現職のウチにクレジットカードを作っておく。もしくは、枠を少しでも開けておく。
クレジットカードは便利です。料金を後払いできますし、普通に支払ってもポイントがたまったり、明細がネットで直ぐに見れるようになります。
本当にいざとなったら現金化をする事もできます。
そんなクレジットカードですが、転職をすると新規にカードを作りにくくなります。
サラリーマンは今まで働いていた信用があるので、クレジットカードを持てていたと思います。
私も含め借金持ちの方はそもそも、支払いがいつもギリギリ。。。
ブラックリストに載っているのでは??なんて思う時すらあります。
そんな自分でも危うい人がクレジットカードの発行は会社に勤めている!という信頼がないとクレジットカードは持てないです。
当たり前だった事は実は自分の信頼ではなく、会社の信頼だったりします。
固定費を下げるには家賃が一番手っ取り早いです。
同じように暮らすだけなら、多少築年数は古くても毎月の支払いに余裕ができるのでしたら、引っ越しもありだと思います。
初めに引っ越し代が掛かりますが、その兼ね合いはお財布事情や、何年そこに住むかが大事になってきます。
[ad]
引っ越しはしておく。

賃貸の場合ですが、転職してから賃貸を借りようと思っても年収も下がっていたり、信用があまりなかったり、そもそも転職活動が長引いて仕事に就けない場合もあるかと思います。
そんな時は賃貸の契約が難しかったりします。保証人をつけたり、色々と審査が厳しくなります。
生活防衛資金を3ヶ月分用意しておく。

借金持ちの私はこれが困難です。
生活費3ヶ月分の貯金です。
一般的な家庭なら3ヶ月分は余裕であるかもしれませんが、私は自転車操業なのでそんなお金はありません。
では何故、3ヶ月分なのか?
単純に失業保険が関係してます。
会社都合(クビ)でしたら直ぐに給付されるのですが、自己都合の場合には3ヶ月以降になります。
その間に転職が決まるかもしれませんが、決まらなかった時の為、命をつなぐお金になります。
固定費を削減したりして、最低限生活できる3ヶ月分のお金を確保しておく必要があります。
格安の生命保険に入っておく。
会社に属していないと、格安の保険に入れない場合があります。
そもそも転職していきなり、メンタル系の病気になる。そんな事も考えられます。
そんな時に心療内科を受診してうつ病の診断が出てしまうと、保険料はぐっと上がります。
うつ病の方は、死亡する確率や病気になる確率が他の人よりも高いので、必然と保険料が上がってきます。
本当に必要な人に行き渡らない『保険』いらないと思うけどね。
[ad]
有給休暇を消化してから辞める。

最近では有給休暇を最後に取得して辞めさえてくれる会社も増えているようです。
ただ、まだまだそんな社会ではありません。私の会社もわかりません。
有給休暇は計画的に消化しないと全て消化するのは難しいかもしれません。
休日に有給休暇を取得することは出ないないので、1ヶ月20前後の消化。40日余っていたら2ヶ月は消化に掛かります。
業務の引き継ぎなどを考慮すると、3ヶ月前に退職願を提出するのが一番揉めず、尚且つ有給休暇も消化しやすい環境になります。
それでも厳しそうなら、1年ぐらい我慢してコツコツ休みを取りながら、転職する準備をしてもいいかも知れませんね。
以上が私が転職するならやっておきたい5つの事です。
誰かの参考になれば幸いです!!
[temp id=2]