過去は変えられる【キンコン西野】に学ぶ借金持ちの私なりの感想。

スポンサーリンク

ども慶太です。

[temp id=5]

 

借金をした自分が本当に大嫌いで、どうしようもない過去の自分です。

 

できるなら、過去に戻って自分をぶん殴りたいとも思ってます。

 

そんな私を救ってくれたのはキンコン西野さんの

 

【過去は変えられる】という言葉。

 

[ad]

 

スポンサーリンク

未来ではなく過去を変える。

一般的な考えだと過去は変えられない。

未来はこれから起きる事だから変えられる。

 

という考えが普通の考えです。

 

この過去を変えられる。というのは近畿大学、登壇でのお話です。

 

相方の失敗した過去。同僚の失敗した過去。自分の過去。

 

どんな風に西野さんは変えていくのか。

 

どうしても過去は変えられないので、過去をネタにして失敗したことを笑いに変える。プラスの発想に変えるというものでした。

 

失敗は誰でもする。

じゃあ失敗した時に、失敗した人と成功した人の違いはなんだろうか??

 

それは一つ。

 

諦めない事。

 

相方が失敗した事や、自分が失敗した事。

その時は本当に失敗だったかも知れない。

 

けど、時が立って誰かが同じような失敗をしないように、ネタのように会話に乗せながらアドバイスをしたらどうだろうか??

 

それは失敗ではなくなり、誰かを成功へと導くかも知れません。

 

キングコングの西野さんも、諦めず芸能の仕事をしていたからこそ、失敗した過去の話をするタイミングがある。

長く仕事を続けていたので、後輩ができてアドバイスを出来るようになる。

 

そんな風に失敗した事も捉えれば、失敗は失敗ではなくなり、誰かを成功へと導いているのならその時の失敗は、失敗でなくなり、成功へと変わります。

 

失敗した過去が急に輝く。そんな瞬間だってあります。

[ad]

借金持ちの私が感じた感想。

過去は変えられる。この言葉に何度救われただろうか。

成功の前にはどうしても失敗をする。

 

初めて聞いた時は涙が出ました。

普段感情はあまりない方で、人の話を聞いて涙をする。そんな事信じられません。

 

気が滅入っていて、どうしようもなくて精神的に限界だったのかも知れません。

けど、あの時の自分の行動。

 

借金をしてしまった事への後悔。

 

そこからは気持ちが切り替わり。借金と向き合うことにしました。

過去は今の自分が変える。

 

失敗にしない。この失敗を誰かの役に立てる。

 

そんな思いから、このブログを立ち上げました。

 

時にはスリップしたりする事もある。

仕事もうまくいかない事もある。

家庭もうまくいかない事もある。

 

けどね。

 

そんな時にも忘れない。

スリップしたら、自分の経験を誰かに話して誰かのスリップを止められるかも知れない。

 

誰かが仕事で成功するかも知れない。

 

離婚しないで、家族と一緒にいれる。子供と一緒にいれる。

 

この世の中の誰か一人でも明るい未来を見て欲しい。

 

その為に自分は借金をして、誰かの人生に関わる。

そんな風にも最近思ってます。

 

綺麗事かも知れない。けどいいんです。自己満なので、自分の事は自分で評価します。

 

まわりから見た自分がどんな風に映っているかなんてわからない。

 

そんな事気にしていたら、話もできないし、会話も困難。

[ad]

一年後のブログ

本当に過去は変わっているのか?

 

私の過去は今の私が未来の自分へと繋いでます。

 

多重債務者の方の中ではかなり、精神的には狂ってます。

今のこの状況にワクワクしていたりもします。

 

本当に信じられません。言葉一つで、人は崩れるし生き返る事もある。

 

あの明日が見えなくて、人生の終わりだと感じた日から考えたら今の自分は嘘みたい。

クレジットカード。どこからもお金が借りれない。底付きをして、両親に頭を何度下げたことか。

 

こんな馬鹿な息子でも、見放さないでいてくれる事。

 

将来子供が同じように借金地獄になったら、必ず救い出す自信すらなんかある。

 

ブログを書いていたからここまで自分と向き合う事だ出来たのかも知れない。

 

来年の自分。5年後の自分。

将来子供にこのブログを見せたりしても面白いかもね。

 

なんて呑気に思ってます。

 

さあ今日が一番若い日です。

今日の悩みは明日に持ち越さず、一番若い自分が処理して明日に繋げましょう!

 

[temp id=2]