借金ブログは架空【作り話】を公開している人が多いみたい。

スポンサーリンク

借金ブロガーは偽者が多い件。

借金ブロガーになりたいワシです。

 

いつかお金持ちになったら。。。なんて妄想を寝る前にする事が最近の日課になってます。

さて、そんなワシも先人の力を拝借したいと思って色々と調べていたら偽者説が多いことに気が付きました。

 

なぜでしょうか??

 

アドセンス目的??アフィリエイト目的??

 

まだまだ始めたばかりで収益が手元に入るのは当分先の事なので、美味しい話よくわかりません。

 

けど、偽者【作り話】するほど美味しい業界だという事。実感は全然沸きませんが。笑

 

いつかそれを公開出来るほどの収益を公開したいものです。何年かかることやら。。。

 

アクセス数が過去に100万PV行ってるとか書いてあったなーー。

恐らくその時にブログを売却して、借金返済し、別人になっている。なんて感じだろうか。

 

そのブログでは今なんか怪しいことに首を突っ込む記事が多数見受けられました。

本当なら大富豪になれるね。失敗なら大貧民。

 

いつの時も自分の選択が人生を左右する。

それは本当にわかっているつもりだが、そのブログに書いてあることを一生懸命調べてしまった。むしろやる気満々な方だ。どの分野でも先行者優位というは必ずあると思ってます。

 

今回の件にしても確実に。

 

もう遅くないか?

 

と自分に自問自答して過ごす今日この頃です。

 

3ヶ月前なら確実にやっていた。

 

ちょっと気づいた部分があるのですが、あの投資話し。

 

自分の会社なら、自転車操業をしていると思ってしまう程利回りが良すぎる。

 

お金もちなら絶対にやるんじゃね??けど、やらないという事は、リスクがあって、それを自分の力で回避出来ないからだと思う。

 

最近よく本を読むことが増えましたが、先人の成功者達は自分の力でなんとかリスクを回避出来ることには、投資するらしい。それを回避出来ない場合はリスクでしかないからやらない。

 

 

今回のはそれにあたると思ってる。早めに逃げるのが吉だと思う。

 

3ヶ月や1年ホールドでプラス配当が貰える。即ち、ホールドしている資金の中から出金に当てれば問題ないよね?

 

いくら資金を莫大に集めた所で、専門家が投資をしてもそこまでの回収率にならない。

アフィリエイトの報酬も高すぎるし、全部がおかしい。

 

この判断が正しいのか、間違いなのかは直ぐにはわからない。

 

あっそんな投資するお金も無かったんだ!!

 

っていう妄想の話しでした。

 

[temp id=2]

[temp id=3]

日記

Posted by keita